コンテンツへスキップ

【第3回スペシャルニーズのあるお子様向け就学先情報交換会】9月17日(水) 開催!

第3回就学先情報交換会は終了いたしました。
当日の模様は近日、レポート記事として公開いたします。
※2025年10月末頃掲載予定

NuLAND®ができる社会貢献として開催してきたスペシャルニーズのあるお子様向け「就学前相談会」。第3回は「就学先✐情報交換会」と題し9月17日(水)に代官山で内容をリニューアルし開催します。
今回は参加対象を広げ、年少から現役小学生までのお子様を持つ保護者様を対象に、
・「普通級か支援級か」
・「支援学級か支援学校か」
・「普通級の中でサポートを受けながら通いたい」
・「現在通学中だけど、今後の進路やサポートで迷っている」
など、さまざまな就学先に関するお悩みをお持ちの、スペシャルニーズのお子様をもつ保護者様同士の情報交換の場としてご活用いただけます。
保護者様が情報交換の間、お子様は楽しい「キッズダンス教室」やゲームなどで、保護者様の目の届く場所で楽しんでいただけます。皆様の情報交換の場として、お子様との楽しい時間の場としても是非ご活用ください。

◆日時:9月17日(水) 第1回10時  第2回11時30分~ 
◆場所:代官山スポーツプラザ(東急東横線 代官山駅徒歩1分)レクリエーションルーム
◆対象者:年長および年少~現役小学生のお子様を持つ、就学先にお悩みの保護者
◆募集人数:各回最大10組程度想定(定員になり次第終了・申込先着順)
◆参加費:無料
※たくさんのご応募、御参加いただきありがとうございました

【就学先相談会プログラム内容】 
第一部<約30~40分> お話を聞きたい相談員に直接ご質問いただけます。同じお悩みを持つ保護者様でグループを作っていただきグループ形式を想定。
★保護者様相談中は、キッズダンス教室もしくは楽しいゲームでお子様をすぐ隣の目の届く範囲でお預かりいたします。保護者様複数で御参加可能であれば、保護者様交代で相談会とお子様サポートで参加いただくなど、自由にお過ごしください。

第二部<20分~30分> ご希望に応じていずれかご案内いたします。
①同じ境遇の保護者様との情報交換グループトーク 
②相談員との個別相談 

【参加相談員プロフィール】
①教育現場から ~元小学校教諭・現役非常勤講師
約15年間、東京都の公立小学校にて専任教諭として勤務。1年生から5年生までの学年を担任し、幅広い年齢層の子どもたちと関わってきた。自閉スペクトラム症(ASD)やADHDなど、発達特性のある児童を含むクラスの担任経験もある。現在は、非常勤講師として都内の小学校で通常学級の授業を担当するほか、通常学級内で特別な配慮が必要な児童のフォローも行っている。また、支援級から通常級へ、またはその逆の移籍を経験する児童の支援にも携わる経験もあり。

②行政の現場から ~元目黒区議会議員 たぞえ麻友氏

目黒区議会議員を約10年、今年6月まで勤めた経歴あり。自身も3人の子供を子育てしながら、子育てのしやすい目黒区の実現に向け様々な提言を行い、目黒区行政に反映させてきた経験あり。保育の質の向上や「ランランひろば」の拡充(10年間で22校中21校に開校)で共働き家庭のお子様の放課後の安全見守りを実現。就学先決定に関する東京都の基本アセスメント基づく現在の目黒区での運用実態や実績など紹介いただく。 

③福祉事業の現場から ~東京都目黒区学校コーディネーター兼放課後サービス相談員
現在、目黒区の福祉事業所で 学校コーディネーター兼放課後サービス相談員として勤務。お子様の適正やニーズにあわせたサポートを行う相談員、放課後サービスでのキャリアは約10年あり。学校選びや放課後等デイサービスの相談支援、医療連携など、保護者と連携先との間にはいって、計画作成やアドバイス、連携先への指導を行う。

★同時開催! プロダンサーによるキッズダンス教室♬
※キッズダンス教室の申し込みは締め切りました。
当日見守りスタッフがおりますので相談会はお子様連れでもご参加いただけます。

本格的な現役プロダンサーによるキッズダンス教室を情報交換会中は開催しております。見守りスタッフもおりますので、目の届く隣接スペースでお子様を楽しくお預かりいたします。
※お子様の状況に応じて、情報交換会にご出席の保護者様とは別途、ダンス教室に付き添いの保護者様が一緒に御参加いただいても構いません。ご相談ください。

■講師プロフィール:KAORI先生 

倖田來未/EXILE SHOKICHI/2PMなど著名なアーチストの全国ツアーやMV、LACOSTE /KANGOLなど有名ブランドのファションショーなど多方面でダンサーとして活躍。ダウン症のある方向けのダンススクール「LOVE JUNX」でも講師を務め、幼稚園生〜60代、障がいのある方など、それぞれに合わせたダンス指導経験あり。

※参加はお子様連れでも、保護者様だけの御参加どちらでも構いません。
※下のお子様をお連れの場合は、必ず申込時に人数をお知らせください。複数名様でもご入場いただけます。
※車椅子で御参加のお客様は、バリアフリーの導線から会場にご入場いただけます。また相談会会場内も、車椅子のまま乗り入れいただくことができます。入退場にお手伝いが必要な場合は事前にご連絡いただければお手伝いさせていただきます。

【希望者にはNuLAND®ランドセル試着体験も!】
ランドセルの御相談がある方は、同施設の隣接施設「NuLAND®代官山サロン」(徒歩1~2分)の場所に移動いただき、ランドセルのご試着や御相談も承ります。お申込み後に、参加者の皆様に別途事前にご希望を伺います。

■過去開催「就学前相談会」の模様は下記から御覧ください。

第二回(2025年1月)開催レポート 
第一回(2023年10月)開催レポート 

お問い合わせ:カスタマーサポート(support@nuland.jp)