NuLAND®を快適にお使いいただくために
この度はNuLAND®︎お買い求めくださりありがとうございます。
NuLAND®を快適にお使いいただくため、ご使用前に以下の内容をご確認ください。
<ランドセルの開閉について>
モデルごとに開閉方法が異なります。ページ下部のリンクから、モデル別の開閉方法をご確認ください。
間違った開閉、例えば、「めくりながら開ける」「めくりながら閉じる」ことで留め具が破損したり、もしくは外れやすくなることがございますのでご注意ください。
<ランドセルの装着について>
紐が長く、中身が空の状態ですと、ランドセルのリュック部分が大きく揺れてしまい留め具が外れやすくなることなどもございます。
入学式の日など中に荷物が入っていない状態の場合は、ノート一冊か筆箱一つでもよいのでブックバンドで固定せずにランドセルの中に入れてください。
以下の動画で正しい装着をご確認ください。
●NuLAND®正しい装着のご案内
https://youtu.be/3S9rt9JDRUc
ランドセル装着時にはテープクリップをご活用ください。
●テープクリップの留め方
https://youtube.com/shorts/kEgbVzYqzTE?feature=shared
<お手入れについて>
雨にずぶ濡れになったまま乾かさずに放置すると、フラップ表面にシワヨレができたり生地質感に変化が起きることがございます。大雨が予想される場合はレインカバーをご活用いただくか、濡れた場合は、すぐにタオルで拭いて乾かしてください。
特にフラップの周囲の布テープが濡れている場合は、布テープあたりを中心にドライヤーで乾かしてください。
~美しいフォルムを保つ為に~
週末や長期お休みの時に整形しますとボディのつぶれを調整し、きれいなフォルムが保てますので是非お試しください。
●ランドセルの整形の方法
https://www.youtube.com/shorts/z3HqRc6bVCE
<ランドセルカバーについて>
カバーをつける場合は、くっつきやすい素材は避けてください。長期間圧着されたままですと表面に影響が及ぶ可能性があります。圧着しやすい場合は定期的に表面に空気をくぐらせるなど、長期間圧着されないようご注意ください。また加工によりフラップとカバーが擦れて曇りが発生する場合がございますので、その場合はフラップとカバーの間に紙や布をはさむなどして工夫ください。
モデルごとの取り扱いや注意事項をまとめております。
快適にお使いいただけますようご確認ください。
■QUARUTECH<クアルテック>モデル・PEANUTS(ピーナッツ)モデル
ご不明な点がありましたらカスタマサポートへお問い合わせください。
NuLAND®︎カスタマーサポート support@nuland.jp