Shiny<シャイニー>モデル 取り扱い注意事項
<フラップの開閉方法について>
以下動画をご確認ください。
https://youtube.com/shorts/uPBa-KMhm7s?feature=shared
両手で下に引っ張ります。
無理にめくりあげたりしますと破損したり、斜め上に開け続けると周囲の生地が破れる恐れがあります。
放課後サービスなどお子様以外の大人の方が、開閉する場合はご説明の程お願いします。
※間違った方法で大人の方が無理に開閉し壊れた場合は、破損とみなし保証の対象外となります。
<フラップ表面のシワについて>
フラップは「ポリステル生地」で、寒暖差や湿度が高いと多少伸縮が発生する場合がございます。雨の日やに濡れてしまいますとシワよれが目立つ事もありますが、一時的なもので乾くと元に戻ることはテストでわかっております。
一方で、特に冬の時期は朝と日中、また外と家の中での寒暖差が大きいことで、空気中に含まれなくなる水蒸気量が多くなることがあります(窓際の結露など)。そのため、冬の通学時の朝は高い湿度が原因で、雨に濡れた時と同様に一時的にシワが目立つ事がございます。
縫製による緩みが原因でなければ、基本的にお子様が学校に登校されてからしばらく学校の教室においておきますと、日中帰宅する際には元の状態に戻ります。
なお、シワが気になる時はドライヤーを使いますと、シワがない状態に戻りますのでお試しください。
ドライヤーでの温め方
https://youtube.com/shorts/Kkrut9rMToQ?feature=share
ポイントは下記となります。
●フラップを本体から外し、ドライヤーを20~30cmの距離から、全体に万遍なく風をふきかけるような感じで温めます。
●全体がしっかり温まるように1~3分程度、シワの伸び具合をみながら温めていきます。局所的に熱くならないよう十分お気をつけください。
●シワが伸びましたら、本体にフラップを装着し、本体に沿う形でフラップ内の芯材を癖付けるよう内側方向にきれいに整えます。
●その後、リビングなど「暖かい部屋」や窓際で日当たりのよい暖かい場所に1~2時間置いてください。
●5~10分して乾燥状態からまた湿度が高い状態になりますと、少しシワヨレが出る場合がありますが、最初よりも目立たなくなります。そのまま暖かい部屋や場所、日中であれば太陽光があたる場所など乾燥した場所になるべく長く置いてくださいますと、布が乾燥して元のきれいな状態に戻ります。
なお、湿度環境はお住まい地域の天候や住環境など様々であるため、一概に皆様が同様とは限りません。
そのため、上記をお試しいただいてもシワヨレが戻らない場合や、湿度以外の原因が考えられる場合は、カスタマーサポートへお問合せください。
NuLAND®︎カスタマーサポート support@nuland.jp