コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 「ソーシャルプロダクツ・アワード2022」自由部門において「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞

「ソーシャルプロダクツ・アワード2022」自由部門において「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞

「ソーシャルプロダクツ・アワード2022」自由部門において「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞

「ソーシャルプロダクツ・アワード2022」自由部門において「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞致しました。

平素NuLANDを応援いただき皆様に改めて感謝申し上げます。

昨春誕生したばかりのNuLANDが、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会の「ソーシャルプロダクツ・アワード2022」自由部門において「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞致しました。持続可能な社会づくりに貢献できる商品として、地球環境や子供の身体にやさしい NuLANDが認められた一歩となりました。NuLANDを応援頂いております皆様に改めて御礼申し上げます。

◆ソーシャルプロダクツ・アワード (SPA) 審査員評価コメント
軽さと機能性に特化した、毎日使う子ども達に優しい商品。日本で「置き勉」が進んでいない現状に問題提起。循環型リサイクルポリエステルの素材活用など地球環境に対する配慮にも余念がない。誰もが子どもを持てば購入するランドセルに焦点を当て、買う側が意識せずとも社会を大きく変えていくきっかけになると感じられる。今後、ソーシャルなランドセルとしてさらなるユーザー拡大を期待したい。

◆NuLAND発売元:合同会社RANAOS(ラナオス)代表 岡本直子、喜びのコメント
NuLANDは新しい社会のデザインの提案として誕生したスクールバッグです。小学校通学用=高級革のランドセル一択という固定概念に対して、新しい選択肢や価値観を認める社会の在り方を願った提案でした。受賞にあたっては、私どもが提案する、「子どもは勉強道具を毎日すべて持ち帰る」という固定概念から解放すべく文科省が推奨する「置き勉」の推奨や、これからのブランド選択の視点に加わってほしい循環型社会経済に貢献できる素材を採用した点。など、企画意図すべて含めて審査員の皆様に評価いただき、本当にうれしい受賞となりました。今回の受賞に相応しいブランドとなるべく、さらに進化改善をすすめていきたいと思います。

◆ソーシャルプロダクツ・アワード (SPA)とは
SPA は、ソーシャルプロダクツの普及・推進を通して持続可能な社会を実現することを目的に、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(APSP)が日本で初めての、そして唯一のソーシャルプロダクツを表彰する制度です。 2012年に始まり、今回で9回目を迎えます。優れたソーシャルプロダクツの情報を生活者に広く提供するとともに、ソーシャルプロダクツを通して持続可能な社会づくりに取り組んでいる企業、団体を応援しています(後援:経産省、環境省、消費者庁)。
SPA公式サイト:https://www.apsp.or.jp/socialproductsaward/
受賞ページ:https://www.apsp.or.jp/product/spa2022_009/

Read more

大丸東京で2/23~3/1期間限定展示!

大丸東京で2/23~3/1期間限定展示!

大丸東京で2/23~3/1の期間、ソーシャルプロダクツ・アワード受賞作品として展示されます。 【場所】大丸東京店 9 階「イベントスペース」東京都千代田区丸の内1-9-1( JR東京駅八重洲北口改札を出てすぐ)【日時】2022 年2 月 23 日(水)~2022 年3 月1 日(火) 10 時~20 時※営業時間は変更する場合があります。最新の情報は大丸東京店ウェブサイトでご確認く...

もっと見る
お知らせ

全国百貨店ポップアップストア販売!7月予定まで発表!

2022年7月までの展示会、および 百貨店でのポップアップストアを発表! 百貨店での取り扱いが実現しましたのは、日頃より多くの皆様にNuLANDをお手元で直接ご覧になりたいとのご要望を多数お寄せいただいたおかげでございます。あらためて御礼申し上げます。 各スケジュールに関してはこちらのサイトをご確認下さいませ。 →https://nuland.jp/pages/where-to-buy

もっと見る